七福神って何?というチコちゃんの質問。
平安時代の2次元アイドルユニット。
チコちゃんに叱られる七福神ってなに?
七福神は絵に描かれて人気がでた神様です。
嫌なことつらいことが続くと、安らぎやいやしをアイドルに求めるようなこと。
応仁の乱のときに荒れ果てて傷ついた心のよりどころに、「七福神」はなりました。
親しみやすい七福神
恵比寿・・漁業の神様、商売繫盛の神様。右手につりざお・左手にタイ
大黒天・・五穀豊穣財福の神様。右手に打ち出の小づち
弁財天・・学問・芸術の神様。琵琶を奏でる
毘沙門天・・戦国武将が信仰、厄除け・勝負事にご利益。よろいかぶとにやり
布袋尊・・実在した人間、不思議な能力をもつ。中国の僧侶。大きな袋をもつ
福禄寿・・長寿の長い頭の神様。鶴・亀を従える
寿老人・・長寿の神様。鹿を従える
7人の理由
所説あります。7が縁起の良い数字だから。仏教の教え「七難」にもとづくなど。
毘沙門天は四天王にも在籍
毘沙門天は多聞天として四天王としてもいます。
複数のグループに参加して活躍することもあるんですね。
実は七福神は別のメンバーでした
七福神初期メンバー、あめのうずめのみこと(天鈿女命)・・芸能の神様。お多福・おかめのモデル
胸をさらけだして踊っていたので、弁財天に変わったといわれています。
福禄寿と寿老人は同一人物
福禄寿と寿老人のルーツは南極老人で同一人物だということがわかりました。
でも存在が不動のものになっていたのでこのままになりました♪
ABOUT ME