トレンド

チコちゃんに𠮟られる、なぜ文章に「は」を使う?

文章を書くとき、私はの「は」はなぜ「わ」という?

人々に聞いてみたらさまざまな意見がでました。

もともとは平安時代の「ぱ」からきたものです♪

チコちゃんに𠮟られる、なぜ文章に「は」を使う?

平安時代以前はひらがな・発音がありませんでした。

「日本書紀」は漢字で書かれていて、日本語の発音に漢字を当てています。

奈良時代以前は「はひふへほ」は「波比不部保」で書かれていて、発音は「ぱぴぷぺぽ」と発音されていました。

平安時代にひらがなが誕生、「ぱ」は「ふぁ」と発音、「ふぁ」が当時の人には楽な発音だったそう。

「はし」は「ふぁし」、「はっぱ」は「ふぁっぱ」

「私ふぁ」は「私わ」、「かふぁ」は「かわ」

楽に発音する方に変わっていきました。

「は」を「わ」にしなかったのは、政府が「は」と決めたからです。

戦前は発音どおりに文字を書いていなかった

戦前は発音どおりに文字を書いていませんでした。

「おの(斧)」→「をの」

「お菓子」→「おくゎし」

「どうでしょう」→「どうでせえう」

昭和21年吉田茂内閣で現代かなづかい

発音どおりにひらがなを書く、「現代かなづかい」が定められました。

「私は」は「私わ」で使うのが本来なのですが、平安時代以降「私は」で使われてきたので、混乱をまねくということで例外として変えなかったから「私は」になりました。

おもしろことば

  • (昔)はり→ぱり
  • (昔)はは→ぱぱ

でした。現代では混乱してしまいます。

ABOUT ME
inakahappy
毎日の田舎ライフを書いてます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA