トレンド

カズレーザーと学ぶ新生活を乗り切る、脳をだまして緊張しない

カズレーザーと学ぶ2時間spの続き、「脳をだまして緊張しない」コツを聞きました♪

カズレーザーと学ぶ新生活脳をだまして緊張しない

視覚・聴覚を通して自分が置かれた状況が脳に届き、大変な事態が起きていると感じたら、心拍数・呼吸が早くなります。

緊張する・しないは「内受容感覚」

内受容感覚とは、「空腹感」「尿意」「心拍」「臓器の痛み」「喉の渇き」です。

この内受容感覚が鋭い人が「緊張しやすい」です。

島皮質が疑似心拍をリラックス状態ととらえたら、緊張状態が消えます。

疑似心拍のアプリ・赤ちゃんが眠る音・スマートウォッチ

疑似心拍のアプリ・赤ちゃんが眠る音・スマートウォッチなどを試すといいです。

カズレーザーと学ぶ第一印象は遺伝子で決まる

心理学者のカール・ユングによると、人間は内向型・外向型に分かれます。

DRD4遺伝子(新奇性追及遺伝子)ドーパミンを受ける遺伝子

受容体が短いと→内向型

受容体が長いと→外向型です。

ドーパミンも内向型の人は少しで十分ですが、外向型はもっとほしくなるようです。

内向型はいろいろ考えてから行動

内向型はいろいろ考えてから行動して、経験値が貯まりパターン化で動きます。

聞くちからを生かして1対1からコミュニティを広げていったほうがいいです。

外向型は即返答

外向型は即返答できます。

カズレーザーと学ぶ、まばたきで相手と同期する

相手がある会話のとき、まばたきで記憶して、相手と同期をして会話ができれば親近感がわきます。

間が合うと同期するので、話しのリズムをわかりやすくするといいです♪

木村拓哉さん・タモリさん・たけしさんの上手な間の取り方の人がでてきました。

ABOUT ME
inakahappy
毎日の田舎ライフを書いてます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA